
RIDE189 TOURING RALLY
3月11日(金)
|千葉県及び宮城県
私たちバイク乗りになにかできることはないか?復興支援に少しでも役に立てることはないか? 2020年に開催した「RIDE BOSO COFFEE TOURING RALLY」千葉県房総半島の2019年の台風や大雨の甚大な被害、そして、今もなお続く新型コロナウィルス感染拡大の影響で元気をなくしてしまった千葉房総エリアの飲食店や観光業に「少しでも元気を!少しだけでも応援と協力を!」と多くのバイク乗りの賛同とご協力のもと開催いたしました。 そして、今回は、新たな名称でツーリングラリーを開催することを決定いたしました。バイク乗りの私たちにできること!RIDE189 TOURING RALLY


日時・場所
2022年3月11日 0:00 JST – 2022年11月13日 15:00 JST
千葉県及び宮城県
イベントについて
【RIDE 189 TOURING RALLY】
お知らせ。
RIDE189TOURING RALLYのエントリー予定台数が予定数に達したため、オンラインでの第2次エントリーは終了いたしました。第3次エントリーの受付については現在は未定となっております。ご了承ください。
RIDE189は「千葉県」と「宮城県」を舞台に展開されるTOURING RALLYです!
2020年に房総を舞台に実施した「RIDE BOSO COFFEE TOURING RALL」と同様に、度重なる台風や大雨被害、そしてコロナ感染拡大による緊急事態宣言などの「自粛」や「自主休業」で大きなダメージを受けながらも、歯を食いしばり、経済を回す、地域を盛り上げる、店を会社を守る、そして「スタッフを守る」と頑張っている、そんな私たちバイク乗りのツーリング先の飲食店や宿泊業、観光施設などを「バイク乗り達で応援できないものか?」そんな強い思いで「走り」始めた千葉県と宮城県の飲食店や観光業を応援するための復興支援ラリーです。
また、今回は、新たに、イベント名称に「189」を入れることとしました。[189」は児童相談所虐待対応ダイアルナンバーである189(イチハヤク)です。児童虐待という難しくもあり、センシティブな大きな社会問題に対し、バイク乗りの私たちにも出来ることはあるのではないか?バイク乗りによるこの活動で「解決」や「根絶」へと進むきっかけになればという思いから、イベント名称に「189」を入れてバイク乗りさんの力をお借りしながら「児童虐待のない社会の実現」を目指すオレンジリボン運動のシンボルカラーでもあるオレンジをRIDE189ではメインロゴのカラーに採用し、児童虐待防止活動の普及・啓蒙活動をオートバイで行う事を目的としています。